イベント
イオンモール甲府昭和でワークショップを開催します
9月21日(日)今年も山梨放送様主催のSDGs関連イベントにワークショップで参加します。 一昨年、昨年に続き3回目の出展となる今回は、毎回ご好評いただいている**「コーヒーデオドラント製作体験」を実施。今回のテーマは「音 […]
第4回公開講座『身近な災害対策を知っておこう』
楽修舎主催、第4回公開講座が開催されました。 会場はいつものお寺、清澤寺さんです。 庭で楽修舎の人気案山子がお出迎え 玄関内外には4本の七夕飾りを設置しました。 お客様を迎える前にメンバーさんとスタッフは打ち合わせを行い […]
真冬のフラダンス体験(チャリティーイベント)
2月25日(日)いつものお寺でチャリティーイベント「真冬のフラダンス体験」開催。 文字通り雪の降る日でしたが、本堂は参集者の熱気でいっぱいでした。 楽修舎メンバー&スタッフ&サポーターの成果発表に続く参加者体験は先生が驚 […]
2023クリスマス会with甲斐市聴覚障害者協会
楽修舎が自立訓練事業所時代から続けている『クリスマス会with甲斐市聴覚障害者協会』 今年は12月25日当日に開催しました。 フラダンスやアメリカンゲームなどの催しを経て、毎年参加者がいちばん楽しみにしているプレゼント争 […]
「準備完了です」やまなし SDGs プロジェクト ACTION 2023
24日のイベント『やまなし SDGs プロジェクト ACTION 2023』参加に向けて最終段階の準備が急ピッチで進んでいます。メンバーさんたちは緊張気味の面持ちですが黙々と集中して取り組んでくれているので、予定以上のペ […]
ワークショップブースを出店します
来る9月24日(日)、イオンモール甲府昭和店のさくら広場において『YAMANASHI SDGs PROJECT ACTION 2023』が開催されます。楽修舎ではワークショップブースを出店します。SDGsを意識した「コー […]
あった甲斐マルシェ初出店
甲斐市内の福祉事業所が集まって、甲斐市役所で月1回開催している「あった甲斐マルシェ」に、B型事業所となった楽修舎が初参加です。先輩方の販売力に圧倒されつつも、タマネギ、福ちゃん(タオルアート)、コーヒーデオドラント(消臭 […]
「楽修舎」公開講座開催のお知らせ
楽修舎は、利用者への学びの保障に加えて、社会への貢献を目的としています。今回、 「やまなし手話言語条例」 の制定にあたり、地域の皆様に、 聴覚障がいの方の生活についての理解や、 手話に親しんでもらうための公開講座を企画し […]
山梨日日新聞紙面に掲載、紹介されました。
地元紙、山梨日日新聞紙面に掲載、紹介されました。 生き生きした書140点 ~甲府で守拙書道会作品展~ 守拙書道会 (井川蓮水主宰)の第4回作品展が24日、 甲府・県立図書館イベントスペースで始まった。3年に1度の開催で、 […]